日本で言う沖縄のように…もっとカラッとしているけど…暖かいハワイ。

バスの時刻もあるんだけど、あんまりあてにならない。

ハワイでは
「バスはいつもハワイアンタイム」と言って、元々あるバスの時間があてにならないのが現状。気候のせい?もあるのかも知れない。
日本のようにバス停に時刻表は無く、バスの中やアラモアナセンターの中でバスの時刻表を手に入れたりする。
急いでいる人にはお薦めできないハワイのバス。

このバスいろんなところで活躍しているみたいで、ハワイは日本でいう四国ぐらいの大きさと聞いたが、ナンバーがとにかくいっぱいある。
No1から始まって2,3、4、5,6,7,8,9,10,11,12,13、14,…100番台まであるんだけど、途中もあるのかちょっと不思議。
ハワイのバスは2・3年前からNewのデザインになった。

勿論昔からある虎模様(…単に黄色と白と黒(ちょっと)の配色。)もあるが、新しいバスは虹色がテーマ?になっているみたい。
見かけは旧式でも中身はすごい。
例えば、車いすの人用に前方入り口はリフト式になっている。日本には無いよね~。...今はあるのだろうか?
バスの運転手によっては生のアナウンスが聞ける場合もある。(旧・新問わず)
逆に全くアナウンス(音声のも)が入ら無いときもあるので、地元の人はわかっても初めて来た人には
今何所を走っているの~?(。>0<。) とわかりずらい時もある。
今時、下りる合図はヒモで引っ張るという形式。

新バスには真ん中で下りる間際のポールに押しボタンが付いてあったりする。
私はいつも定期を買ってお世話になっています。ちなみに1ヶ月$40。…結構します。
1回につき$2(どこで降りようが値段は一緒、一昔前は$1.25で1ヶ月$27ぐらい...だったと思う)、乗り継ぎを希望すると2時間以内(基本的にはそうなんだけど、運転手さんによって3・4・5時間余裕をもって切ってくれる)の紙切れをただでもらえる。
3日間乗り放題もあったかな。これらはハワイのABCストア、セブンイレブンなどで売ってるよ。
*バスの中では定期などのバス券は買えないし、両替もしてもらえません!定期や1日券を見せるかお金$2を払う(機械に入れる)だけです。
どりーみー
ピグ
セレブブランド館
ugg boots sale
愛されている妻
どりーみー
noa
noa
noa
noa